2023/03/02
News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。

妙圎園 香苗
ミョウエンゾノ カナエ
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 契約研究員
博士(スポーツ医学) (2020年3月 筑波大学大学院)
プロフィール
免許・資格
・管理栄養士(Registered dietitian; 2014/06/20-)
・公認スポーツ栄養士(2023/10/1-)
・歯科栄養アドバイザー
ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)で担当する主な業務
・支援事業:アスリートへの個別栄養相談
・診察事業:コンディショニング課サポート
・競技者栄養評価システム mellon Ⅱの運用 等
専門領域キーワード
7
ビタミンD
, 食事介入
, 運動介入
, スポーツ栄養
, 代謝
, BCAA
, 栄養
経歴
2
-
2021年10月 - 現在
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポ―ツ科学センター
-
2020年4月 - 2021年9月
株式会社ヒューマノーム研究所
学歴
3
-
2017年4月 - 2020年3月
筑波大学 人間総合科学研究科 3年制博士課程 スポーツ医学専攻
-
2015年4月 - 2017年3月
筑波大学 人間総合科学研究科 博士前期課程体育学専攻
-
2010年4月 - 2014年3月
福岡女子大学 人間環境学部栄養健康科学科
所属学協会
2
-
2015年4月 - 現在
日本体力医学会
-
2013年4月 - 現在
日本スポーツ栄養学会
論文
34
-
Effect of aerobic exercise training on circulating fibroblast growth factor-21 response to glucose challenge in overweight and obese men: A pilot study.
Masahiro Matsui,Keisei Kosaki,Kanae Myoenzono,Toru Yoshikawa,Jieyon Park,Makoto Kuro-O,Seiji Maeda
Experimental and clinical endocrinology & diabetes : official journal, German Society of Endocrinology [and] German Diabetes Association 130 (11) 723 - 729 2022年11月 査読有り -
Associations of circulating xanthine oxidoreductase activity with cardiometabolic risk markers in overweight and obese Japanese men: a cross-sectional pilot study
Keisei Kosaki,Atsumu Yokota,Koichiro Tanahashi,Kanae Myoenzono,Jiyeon Park,Toru Yoshikawa,Yasuko Yoshida,Takayo Murase,Seigo Akari,Takashi Nakamura,Seiji Maeda
Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition Online Published (2) 122 - 128 2022年1月 査読有り -
Effects of aerobic exercise training on circulating angiopoietin-like protein 2 in overweight and obese men: a pilot study
Jiyeon Park,Keisei Kosaki,Kanae Myoenzono,Youngju Choi,Takehiko Tsujimoto,Nobutake Shimojo,Seiji Maeda
Journal of Men’s Health 2021年9月 査読有り -
N-cadherin localization in taste buds of mouse circumvallate papillae.
Rio Ikuta,Kanae Myoenzono,Jun Wasano,Kayoko Hamaguchi-Hamada,Shun Hamada,Mami Kurumata-Shigeto
The Journal of comparative neurology 529 (9) 2227 - 2242 2021年6月 査読有り -
Establishment of a murine, lipopolysaccharide-induced sepsis model for testing anaerobic exercise thresholds and early mobilization
Yujiro Matsuishi,Nobutake Shimojo,Haruhiko Hoshino,Yuki Enomoto,Bryan J. Mathis,Sechang Oh,Satoru Kawano,Kanae Myoenzono,Seiji Maeda,Junichi Shoda,Shigeaki Inoue,Yoshiaki Inoue
Medicine in Drug Discovery 9 2021年3月 査読有り -
もっと見る
講演・口頭発表等
55
-
肥満男性における生活習慣改善が血中アミノ酸濃度に及ぼす影響ー有酸素性運動および食習慣改善による変化の違いに着目してー
妙圓園 香苗,熊谷 仁,吉川 徹,辻本 健彦,田中 喜代次,前田 清司
第77回日本体力医学会大会 2022年9月 -
モバイルデバイスを用いたアルコール・薬物使用リアルタイムデータ収集と介入プログラムの開発
高野歩,大野昴紀,野沢恭介,松本俊彦,松下幸生,湯本洋介,小貫真希,妙圎園香苗,佐藤牧人,瀬々潤
アルコール・薬物依存関連学会 2021年12月 -
労働者の毛髪中のストレス関連ホルモン量と生活習慣・主観的ストレスとの関連
瀬川 海,芦谷 道子,五十棲 計,瀬々 潤,小貫 真希,妙圎園 香苗,Ha David,大平 雅子
第37回日本ストレス学会学術総会 2021年10月30日 -
肥満男性における定期的な有酸素性運動が血中FGF21濃度に与える影響
松井公宏,小﨑恵生,妙圎園香苗,吉川徹,朴志娟,黒尾誠,前田清司
第76回日本体力医学会大会 2021年9月 -
Effects of aerobic exercise training on serum angiopoietin-like protein 2 levels in overweight and obese adults.
Jiyeon Park,Youngju Choi,Kanae Myoenzono,Takehiko Tsujimoto,Nobutake Shimojo,Seiji Maeda
ARIHHP Science Week 2021 2021年3月 -
もっと見る
受賞
4
-
日本健康支援学会 第7回日本健康支援学会優秀論文賞 行動変容技法を活用した介入が日本人男性の身体活動量に及ぼす効果
辻本健彦 , 若葉京良 , 水島諒子 , 熊谷仁 , 吉川徹 , 妙圎園香苗 , 前田清司 , 田中喜代次
2021年3月 -
第19回日本健康支援学会学術大会優秀賞(共同研究者)
2018年3月 -
第3回日本予防理学療法サテライト集会奨励賞(共同研究者)
2018年2月 -
第25回日本運動生理学会大会学会長賞(共同研究者)
2017年7月