News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。

相原 伸平
アイハラ シンペイ
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 研究員
プロフィール
ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)で担当する主な業務
・スポーツ工学に関する研究・開発
専門領域キーワード
1
スポーツ工学
経歴
2
-
2016年10月 - 現在
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 研究員
-
2014年4月 - 2016年9月
株式会社日立製作所 研究開発グループ
委員歴
4
-
2022年4月 - 現在
企画委員会 委員 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
-
2021年4月 - 現在
スポーツ情報委員会 委員長 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
-
2020年4月 - 現在
運営委員 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
-
2019年11月 - 2020年10月
デジタルプラクティス 通巻44号 ゲストエディタ 情報処理学会
所属学協会
6
論文
9
-
Quantitative evaluation of cross in esports soccer: modeling based on offense/defense positioning
Shotaro Tanaka,Shimpei Aihara,Shutaro Toriya,Saki Takazawa,Hiroyasu Iwata
Proceedings of the 2022 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC) 1389 - 1394 2022年10月9日 査読有り -
Electromyograph estimation of wheelchair operations using deep learning
Shimpei Aihara,Ryusei Shibata,Ryosuke Mizukami,Takara Sakai,Akira Shionoya
Proceedings of the 14th Conference of the International Sports Engineering Association 1 - 2 2022年6月 査読有り -
Deep learning model for integrated estimation of wheelchair and human poses using camera images
Shimpei Aihara,Takara Sakai,Ryusei Shibata,Toshiaki Matsubara,Ryosuke Mizukami,Yudai Yoshida,Akira Shionoya
Proceedings of the 14th Conference of the International Sports Engineering Association 1 - 2 2022年6月 査読有り -
Deep learning-based myoelectric potential estimation method for wheelchair operation
Shimpei Aihara,Ryusei Shibata,Ryosuke Mizukami,Takara Sakai,Akira Shionoya
Sensors 22 (4) 1615 2022年2月 査読有り -
慣性センサデータを用いたディープラーニングによる空手動作識別手法の開発
相原 伸平,石部 開,佐武 陸史,岩田 浩康
日本機械学会論文集 87 (903) 21 - 00214 2021年11月 査読有り -
もっと見る
MISC
27
-
サッカーゲームにおけるクロスの定量評価
田中 翔太郎,相原 伸平,鳥谷 周太朗,高澤 彩紀,岩田 浩康
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集 2A2-F06 2022年12月15日 -
ビデオカメラを用いた車いすテニス動作時の座圧推定技術の開発
相原 伸平,芝田 龍正,坂井 宝,塩野谷 明
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集 2A2-F03 2022年12月15日 -
深層学習を用いた車いす駆動時の酸素摂取量の推定
水上 椋介,吉井 一翔,塩野谷 明,大橋 智志,山口 高司,石堂 均,大島 浩幸,佐々木 智典,相原 伸平
日本機械学会 シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス講演論文集 2022 C-5-2 2022年11月5日 -
慣性センサとカメラを用いた車いすスポーツ時の座圧推定手法の開発
芝田 龍正,相原 伸平,坂井 宝,塩野谷 明
日本機械学会 シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス講演論文集 2022 C-1-4 2022年11月5日 -
Development of a badminton receiving skills analysis system -extraction of the possible response area based on shot attributes, course, and shot combination-
Shotaro Tanaka,Shimpei Aihara,Shutaro Toriya,Saki Takazawa,Kai Ishibe,Hiroyasu Iwata
The 27th Annual Congress of the European College of Sport Science CP-AP02 2022年9月1日 -
もっと見る
講演・口頭発表等
31
-
ビデオカメラを用いた車いすテニス動作時の座圧推定技術の開発
相原 伸平,芝田 龍正,坂井 宝,塩野谷 明
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2022年12月15日 -
サッカーゲームにおけるクロスの定量評価
田中 翔太郎,相原 伸平,鳥谷 周太朗,高澤 彩紀,岩田 浩康
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2022年12月15日 -
慣性センサとカメラを用いた車いすスポーツ時の座圧推定手法の開発
芝田 龍正,相原 伸平,坂井 宝,塩野谷 明
日本機械学会 シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2022講演会 2022年11月5日 -
深層学習を用いた車いす駆動時の酸素摂取量の推定
水上 椋介,吉井 一翔,塩野谷 明,大橋 智志,山口 高司,石堂 均,大島 浩幸,佐々木 智典,相原 伸平
日本機械学会 シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2022講演会 2022年11月5日 -
Quantitative Evaluation of Cross in Esports Soccer: Modeling Based on Offense/Defense Positioning
Shotaro Tanaka,Shimpei Aihara,Shutaro Toriya,Saki Takazawa,Hiroyasu Iwata
2022 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics 2022年10月9日 -
もっと見る
受賞
14
-
日本生体医工学会 研究奨励賞・阿部賞 単眼カメラを用いた跳躍動作時の床反力推定手法の開発
相原 伸平,坂井 宝,塩野谷 明
2023年5月 -
計測自動制御学会 SI2022 優秀講演賞 ビデオカメラを用いた車いすテニス動作時の座圧推定技術の開発
相原 伸平,芝田 龍正,坂井 宝,塩野谷 明
2022年12月 -
日本機械学会 部門学生優秀講演表彰 慣性センサとカメラを用いた車いすスポーツ時の座圧推定手法の開発
芝田 龍正,相原 伸平,坂井 宝,塩野谷 明
2022年11月 -
計測自動制御学会 SI2021 優秀講演賞 VR環境を用いたバレーボールにおける高効率レシーブ練習手法の提案 ~レシーバー姿勢に基づく深層学習による低返球率スパイクコースの推定~
髙澤 彩紀,相原 伸平,石部 開,佐武 陸史,岩田 浩康
2021年12月 -
日本トレーニング科学会 第34回日本トレーニング科学会大会 実行委員会特別賞 スポーツクライミング競技リード種目におけるレスト情報の可視化とパフォーマンスへの影響の検討
中川 みのり,松本 実,相原 伸平,窪 康之
2021年11月 -
もっと見る