News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。

相原 伸平
アイハラ シンペイ
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター/スポーツ情報処理技術研究室 室長
プロフィール
ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)で担当する主な業務
・スポーツ情報学/スポーツ工学に関する研究・開発
専門領域キーワード
2
スポーツ情報学
, スポーツ工学
経歴
3
-
2024年6月 - 現在
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター/スポーツ情報処理技術研究室 室長
-
2016年10月 - 現在
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 研究員
-
2014年4月 - 2016年9月
株式会社日立製作所 研究開発グループ
委員歴
4
-
2024年4月 - 現在
幹事 情報処理学会 スポーツ情報学研究会
-
2022年4月 - 現在
企画委員会 委員 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
-
2021年4月 - 現在
スポーツ情報委員会 委員長 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
-
2020年4月 - 現在
運営委員 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
所属学協会
5
-
- 現在
International Sports Engineering Association
-
- 現在
Institute of Electrical and Electronics Engineers
-
- 現在
情報処理学会
-
- 現在
計測自動制御学会
-
- 現在
日本機械学会
論文
21
-
VR音響システムの開発とブラインドサッカー選手の複数静止音源に対する定位能力の可視化と評価
辻 歩,相原 伸平,洪 境晨,劉 超涵,岩田 浩康
日本機械学会論文集 91 (942) 24-00147 2025年1月 査読有り -
Creation of training data and training for prediction model of curling scores using real game data
Tomoya Iwasaki,Wataru Noguchi,Yasumasa Tamura,Shimpei Aihara,Masahito Yamamoto
Proceedings of the 12th International Conference on Sport Sciences Research and Technology Support 168 - 179 2024年11月 査読有り -
Design and implementation of a stone rotation measurement system with IMU sensor and stone behavior presentation system
Chen Guanyu,Haruna Mori,Yoshinari Takegawa,Shimpei Aihara,Fumito Masui
Proceedings of the 12th International Conference on Sport Sciences Research and Technology Support 140 - 147 2024年11月 査読有り -
Development of a simple tracking system to monitor curling stone dynamics
Shimpei Aihara,Guanyu Chen,Riku Hara,Minori Nakagawa,Ayumi Ogasawara,Hitoshi Yanagi,Yoshinari Takegawa,Takeshi Ito,Fumito Masui
Proceedings of the 12th International Conference on Sport Sciences Research and Technology Support 22 - 33 2024年11月 査読有り -
Enhancing sound source localization in blind soccer: analyzing head movement strategies and localization abilities for static and dynamic auditory cues via a virtual spatial acoustic system
Ayumu Tsuji,Shimpei Aihara,Shotaro Tanaka,Hiroyasu Iwata
In 2024 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics 3763 - 3768 2024年10月 査読有り -
もっと見る
MISC
37
-
Wheel Tack: 車いすスポーツの直進性と旋回性をセンシングする単眼ビジョンシステム
相原 伸平,坂井 宝,塩野谷 明
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集 2D1-16 2023年12月 -
ディープラーニングを⽤いた⾞いすスポーツにおけるビジョントラッキングAIの開発及 び位置と向きの精度評価
坂井 宝,相原 伸平,巻下 諒雅,塩野谷 明
日本機械学会 シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023予稿集 B-5-3 2023年11月 -
カーリングストーンの挙動をフィードバックする簡易トラッキングシステム
原 流空,相原 伸平,中川 みのり,小笠原 歩,柳 等,桝井 文人,伊藤 毅志
日本機械学会 シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023予稿集 B-5-1 2023年11月 -
カーリングにおける勝率テーブルを⽤いたデータ分析
山本 雅人,野口 渉,相原 伸平
日本機械学会 シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023予稿集 B-4-4 2023年11月 -
移動ロボットによるハウス周りのカーリングストーンの位置推定に関する研究
TRINH QUANG PHI,曽根 忠瑛,河村 隆,相原 伸平
日本機械学会 シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023予稿集 B-4-3 2023年11月 -
もっと見る
講演・口頭発表等
107
-
カーリングにおける振り返りミーティング支援を 目的としたデジタルスコアブックの機能拡張
田所 優一,桝井 文人,相原 伸平,柳 等,プタシンスキ ミハウ
カーリング科学シンポジウム2025 2025年3月 -
カーリング戦略の高度化を図る単眼カメラを用いた スウィープ解析システム
原 流空,相原 伸平,伊藤 毅志
カーリング科学シンポジウム2025 2025年3月 -
カーリングストーンの挙動データに基く個体差に関する定量的分析
藤本 大地,桝井 文人,相原 伸平,柳 等,プタシンスキ ミハウ
カーリング科学シンポジウム2025 2025年3月 -
Integrating Multi-Dimensional Features and Extendable Models for Curling Trajectory Prediction
陳 冠宇,相原 伸平,竹川 佳成
カーリング科学シンポジウム2025 2025年3月 -
カーリングのスイープ動作とブラシパッドの評価に関する研究 第一報:ブラシパッド用摩擦試験機の製作と摩擦係数の測定
曽根 忠瑛,古川 萌乃,相原 伸平,桝井 文人,河村 隆
カーリング科学シンポジウム2025 2025年3月 -
もっと見る
受賞
24
-
計測自動制御学会 学術奨励賞・技術奨励賞 Wheel Tack:車いすスポーツの直進性と旋回性をセンシングする単眼ビジョンシステム
相原 伸平
2025年3月 -
第24回 複雑系マイクロシンポジウム 優秀プレゼンテーション賞 Wheel Vision: AIを活用した車いすスポーツのトラッキング技術
相原 伸平
2025年2月 -
計測自動制御学会 SI2024 優秀講演賞 スポーツクライミングの動作・力情報可視化システムClimbViSの開発
河村 晃宏,仲道 智郎,相原 伸平,倉爪 亮
2024年12月 -
計測自動制御学会 システムインテグレーション部門若手奨励賞 Wheel Tack: 車いすスポーツの直進性と旋回性をセンシングする単眼ビジョンシステム
相原 伸平
2024年12月 -
計測自動制御学会 SI2024 優秀講演賞 スピードクライミングにおける力覚センサ内蔵型ホールド負荷計測システム
新谷 拓海,河村 晃宏,相原 伸平,倉爪 亮
2024年12月 -
もっと見る