News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。
専門領域キーワード
3
スポーツ医学
, トレーニング科学
, 筋生理
経歴
11
-
2024年4月 - 現在
周南公立大学 人間健康科学部 スポーツ健康科学科 准教授
-
2022年4月 - 2024年3月
周南公立大学 経済学部 ビジネス戦略学科 准教授
-
2021年4月 - 2022年3月
徳山大学 経済学部 ビジネス戦略学科 准教授
-
2020年4月 - 2021年3月
北里大学大学院 医療系研究科 准教授
-
2020年4月 - 2021年3月
北里大学 一般教育部人間科学教育センター健康科学単位 准教授
-
もっと見る
学歴
2
-
2006年4月 - 2011年1月
早稲田大学 スポーツ科学研究科 スポーツ外科学専攻
-
1998年4月 - 2003年3月
東京大学 教育学部 総合教育科学科 身体教育学コース
所属学協会
10
-
2024年6月 - 現在
British Association of Sports and Exercise Medicine
-
- 現在
日本フットボール学会
-
- 現在
日本体力医学会
-
- 現在
American College of Sports Medicine
-
- 現在
日本臨床スポーツ医学会
-
もっと見る
論文
28
-
Neuromuscular responses of the hamstring and lumbopelvic muscles during unanticipated trunk perturbations
Ayako Higashihara,Jurdan Mendiguchia,Takashi Ono,Yasuharu Nagano,Shogo Sasaki,Shinshiro Mineta,Norikazu Hirose
Journal of Sports Sciences 40 (4) 431 - 441 2021年11月2日 -
Hamstring muscles' function deficit during overground sprinting in track and field athletes with a history of strain injury
Higashihara A,Ono T,Tokutake G,Kuramochi R,Kunita Y,Nagano Y,Hirose N
Journal of Sports Sciences 37 (23) 2744 - 2750 2019年9月 査読有り -
ハムストリングス肉離れ既往脚におけるスプリント時の股関節伸展筋の筋活動および走動作特性
東原 綾子,小野 高志,徳武 岳,倉持 梨恵子,國田 泰弘,永野 康治,広瀬 統一
日本臨床スポーツ医学会誌 26 (4) S203 - S203 2018年11月 -
Differences in hamstring activation characteristics between the acceleration and maximum-speed phases of sprinting
Higashihara A,Nagano Y,Ono T,Fukubayashi T
Journal of Sports Sciences 36 (12) 1313 - 1318 2017年9月 査読有り -
Effect of strength and tightness of lower extremity muscles on biceps femoris kinematics during sprinting
Ayako Higashihara,Yasuharu Nagano,Takashi Ono,Atsuo Maruyama,Toru Fukubayashi
Gazzetta Medica Italiana Archivio per le Scienze Mediche 176 (1-2) 22 - 29 2017年1月1日 査読有り -
もっと見る
MISC
5
-
股関節周囲筋の柔軟性および筋力比がスプリント時のハムストリングス長に与える影響
東原 綾子,永野 康治,小野 高志,福林 徹,丸山 敦夫
日本臨床スポーツ医学会誌 22 (4) S171 - S171 2014年10月 -
スプリント時の遊脚期後半におけるハムストリングスの筋活動動態と筋伸張動態の関連
東原 綾子,永野 康治,小野 高志,福林 徹
日本臨床スポーツ医学会誌 21 (4) S166 - S166 2013年10月 -
スプリント時の体幹前傾がハムストリングスの筋長および筋活動動態に及ぼす影響
東原 綾子,小野 高志,永野 康治,加藤 洋介,福留 千弥,福林 徹
体力科学 61 (6) 576 - 576 2012年12月 -
Functional Differences between Individual Hamstring Muscles at Different Running Speeds
Ayako Higashihara,Takashi Ono,Jun Kubota,Toru Okuwaki,Toru Fukubayashi
MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 42 (5) 404 - 404 2010年5月 -
生体電気インピーダンス法を用いた筋疲労の評価(トレーニング, 第59回日本体力医学会大会)
小野 高志,喜慰斗 勝史,西野 章江,平野 裕一,福林 徹
体力科學 53 (6) 814 - 814 2004年12月1日
書籍等出版物
8
-
患者指導に役立つ!体操療法オールブック[Web動画付]−エビデンス&プラクティス−改訂第2版
高平尚伸,北川淳,小野高志,佐藤春彦,坂本美喜,堀田一樹,金田浩明,佐々木秀一,二宮一成,大久保朝子,河端将司,宮城正行,倉坪亮太,中西理佐子,小沼賢治,井村貴之,松永篤彦,大橋慶久,福島健介,渡邊裕之,迎学,東山礼治,上出直人,神谷健太郎,村田幸佑,津田幸保,中西啓祐,忽那俊樹,東條美奈子,松沢良太,柴喜崇,植田拓也(担当:分担執筆)(担当範囲:1章 体操指導の準備 「指導のための運動機能評価」「体操の効果判定評価手法」「予防医学としての体操」)
メジカルビュー社 2024年11月 -
体操療法オールブック‐ひとめでわかる効果的な筋の使い方‐
高平尚伸,北川淳,小野高志,佐藤春彦,坂本美喜,宮城正行,倉坪亮太,鈴木誠,見目智紀,小沼賢治,井村貴之,松永篤彦,内山勝文,高相晶士,東山礼治,福島健介,上出直人,渡邊裕之,中西啓祐,忽那俊樹,東條美奈子,柴喜崇,植田拓也(担当:共著)
メジカルビュー社 2016年4月 -
The relationship between eccentric exercise and muscle damage in hamstring muscles. In Kanosue K (Ed.), Sports Injuries and Prevention.
Takashi Ono(担当:共著)
Springer 2015年8月 -
The relationship between eccentric exercise and muscle damage in hamstring muscles. In Kanosue K (Ed.), Sport Science Series on “Active Life”.
Takashi Ono(担当:共著)
Springer 2015年8月 -
早稲田大学スポーツ医科学クリニック 2014年度報告書
小野高志(担当:分担執筆)
2015年6月 -
もっと見る
講演・口頭発表等
37
-
地域貢献型大学としてのアスレティックトレーナー養成の方向性
小野高志
令和6年度 第18回JSPOアスレティックトレーナー連絡会議 中国・四国ブロック研修会 2025年2月 -
スポーツ医学現場見学・研修マッチングプログラム参加報告
小野高志
第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2024年11月 -
片側ハムストリングス肉離れ既往者における片脚デッドリフト時のキネマティクスおよびキネティクスに見られた健患差
小野高志,東原綾子,Jurdan Mendiguchia,峯田晋史郎,小笠博義
第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2024年11月 -
ロードサービス隊員の労災予防に向けたコンディショニング介入の効果検証
小野高志,水﨑佑毅
第78回日本体力医学会大会 2024年9月 -
高校生アーチェリー選手に対するトレーニング介入が射形保持時の重心動揺および的中率に及ぼす効果
小野高志,水﨑佑毅
第36回日本トレーニング科学会大会 2023年10月 -
もっと見る
Works(作品等)
9
-
2018年5月21日 - 2018年5月21日
「肉離れ」とは?-その原因、対処法、予防法ー
-
2016年3月6日 - 2016年3月6日
Talent identification and talent development in soccer
-
2016年2月7日 - 2016年2月7日
脳と身体を鍛えていきいきライフ!
-
2015年10月1日 - 2015年10月1日
「けんこつ体操」~脳とからだを鍛えていきいき生活~
-
2014年8月2日 - 2014年8月3日
早稲田スポーツとスポーツ医科学クリニック ストレッチング体験コーナー
-
もっと見る
共同研究・競争的資金等の研究課題
2
-
ハムストリングス肉離れの受傷リスクを予測するスクリーニングテストの開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小野 高志
2021年4月 - 2026年3月 -
MRIを用いたハムストリングス肉離れ予防プログラムの効果検証
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
小野 高志
2015年4月 - 2017年3月
社会貢献活動
5
-
受託研究成果報告書「体力および注意力測定に基づいた労災予防のためのトレーニング方法の検討と効果検証」
2025年3月 -
周南公立大学スポーツ医科学セミナー・コンディショニング講習会
2024年12月 -
YAMAGUCHIジュニアアスリートアカデミー 身体能力開発プログラム
2024年5月 -
「“地域の成長エンジン”としての大学スポーツ資源を活用した『知・徳・体』一体の地域共創拠点化事業」成果報告書
2022年3月18日 -
徳山大学地域共創スポーツフォーラム
2022年3月13日
担当経験のある科目(授業)
26
-
2025年10月 - 現在
救急対応実践論Ⅱ 周南公立大学
-
2025年10月 - 現在
検査測定評価演習 周南公立大学
-
2024年4月 - 現在
コンディショニング実習 周南公立大学
-
2024年4月 - 現在
コンディショニング論 周南公立大学
-
2023年9月 - 現在
機能解剖学Ⅱ 周南公立大学
-
もっと見る
メディア報道
4