News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。

最終更新日:2025/04/04
小野 高志
オノ タカシ
(ONO TAKASHI)
共同研究・競争的資金等の研究課題
- タイトル
- MRIを用いたハムストリングス肉離れ予防プログラムの効果検証
- タイトル(英)
- Assessment of hamstrings injury prevenntion program by using MRI
- 研究概要
- 本研究では、スポーツ活動中のハムストリングス肉離れを予防するためのトレーニング方法を開発することを目的に、継続的なハムストリングスのトレーニング介入を実施した際の各筋の形態や機能に及ぼす変化を測定するとともに、肉離れ発生率との関連性について調査した。その結果、立位での股関節伸展トレーニングであるシングルレッグデッドリフトを実施した群において、トレーニング介入前と比較して有意な股関節伸展トルクの増大と大腿二頭筋長頭・半膜様筋の筋横断面積の増大が見られた。しかし、他の群も含めてすべての被験者で肉離れは発生しなかったため、予防トレーニングとしての有用性は明らかにできなかった。
- 研究概要(英)
- The purpose of this study was to develop a training method to prevent hamstrings muscle strain injury during sports activities. We have measured the changes on morphology and function of each muscle when continuous hamstrings training intervention was performed, and investigated the relevance to the incidence of muscle strain injury. As a main results, a significant increase of hip extension torque and hypertrophy of the biceps femoris long head and semimembranosus muscle has found after the intervention only in hip extension training group. However, the effectiveness of hip extention training as hamstrings strain injury prevention has not been clarified since no strain injury has occurred in all subjects.
- 参照URL
- https://researchmap.jp/ono-t/research_projects/32366794
- 担当研究者
- 小野 高志
- 担当研究者(英)
- ONO TAKASHI
- 提供機関
- 日本学術振興会
- 提供機関(英)
- Japan Society for the Promotion of Science
- 制度名
- 科学研究費助成事業 若手研究(B)
- 制度名(英)
- Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 研究種目
- 若手研究(B)
- 研究種目(英)
- Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 研究機関
- 北里大学
- 研究機関(英)
- Kitasato University
- 年月From
- 2015年4月
- 年月To
- 2017年3月
- 配分額(総額)
- 2470000
- 配分額(直接経費)
- 1900000
- 配分額(間接経費)
- 570000
- 資金種別
- 課題番号
- 15K21431
- KAKEN URL