News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。
経歴
4
-
2019年 - 現在
新潟医療福祉大学 理学療法学科 教授
-
2017年 - 現在
新潟医療福祉大学 理学療法学科 准教授
-
2015年 - 現在
新潟医療福祉大学 理学療法学科 講師
-
2012年 - 現在
新潟医療福祉大学 理学療法学科 助教
学歴
2
-
2016年 - 現在
新潟医療福祉大学大学院 医療福祉学 博士課程
-
2014年 - 現在
新潟医療福祉大学大学院 保健学専攻 理学療法学分野 修士課程
所属学協会
9
-
2018年 - 現在
足の構造と機能研究会
-
2017年 - 現在
日本足の外科学会
-
2017年 - 現在
日本体力医学会
-
2016年 - 現在
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
-
2015年 - 現在
体表解剖学研究会
-
もっと見る
論文
100
-
Relationship between compressive stiffness and tensile stiffness in the human Achilles tendon in vivo
Tomonobu Ishigaki,Tomoya Ishida,Takumi Ino,Takumi Okunuki,Hiroko Yokoyama,Mutsuaki Edama
Journal of Bodywork and Movement Therapies 42 1073 - 1078 2025年6月 査読有り -
Comparison of KJOC Scores in College Athletes With and Without Arm Trouble Across Overhead Sports
Tomonobu Ishigaki,Reina Kimura,Takanori Kikumoto,Yuiko Matsuura,Keisuke Ushiro,Yuki Ebihara,Shigeharu Tanaka,Tadashi Wada,Hirofumi Jigami,Yoshiya Takahashi,Hisashi Matsumoto,Yu Ito,Shiro Kobayashi,Hirotake Yokota,Mutsuaki Edama
Journal of Athletic Training 2025年3月10日 査読有り -
Relationship between insertions of the tibialis anterior and peroneus longus and first tarsometatarsal joint degeneration.
Kodai Sakamoto,Mutsuaki Edama,Tomoki Hirai,Hirotake Yokota,Ryo Hirabayashi,Chie Sekine,Tomonobu Ishigaki,Makoto Komiya,Taku Toriumi,Ikuo Kageyama
BMC musculoskeletal disorders 26 (1) 82 - 82 2025年1月23日 査読有り -
Changes in glenohumeral range of motion by repetitive pitching and their relationship with arm speed during pitching
Tomonobu Ishigaki,Yosuke Kurisuga,Raimu Sato,Issei Furuto,Reina Kimura,Hiroshi Akuzawa,Chie Sekine,Ryo Hirabayashi,Hirotake Yokota,Takeru Okouchi,Kodai Sakamoto,Mutsuaki Edama
Sports Biomechanics 1 - 13 2025年1月19日 査読有り -
Impact of Visual Kinesthetic Illusions on Reciprocal Inhibition and Motor Function
Takeru Okouchi,ryo hirabayashi,Nao Sugai,Hirotake Yokota,Chie Sekine,Tomonobu Ishigaki,Makoto Komiya,Kodai Sakamoto,mutsuaki edama
Applied Sciences 2024年12月 査読有り -
もっと見る
MISC
100
-
前距腓靱帯上部線維束と下部線維束の足関節制動機能の違い 解剖学的研究
江玉 睦明,関井 優叶,坂本 航大,石垣 智恒,横田 裕丈,平林 怜,関根 千恵,小宮 諒,佐藤 昇
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 35回 111 - 111 2024年10月 -
心肺運動負荷試験中の経皮的耳介迷走神経刺激(taVNS)が全身持久力と自律神経活動に及ぼす影響
横田 裕丈,望月 信吾,平林 怜,関根 千恵,石垣 智恒,小宮 諒,山波 克彰,木村 玲奈,小林 弘人,坂本 航大,大河内 偉琉,須貝 菜央,佐藤 来夢,江玉 睦明
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 77回 107 - 107 2024年10月 -
超音波導入が理学療法にもたらす明暗の影響を考える 理学療法士の超音波画像診断装置使用に関する取り組みについて(第2報)
江玉 睦明
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集 35回 63 - 63 2024年10月 -
女子アスリートの鉄欠乏・貧血に関する血中および尿中ヘプシジンの検討
安達 大輔,清野 秀,帆苅 野乃,塙 晴雄,阿部 拓也,藤井 豊,江玉 睦明,渡邊 博昭
新潟県臨床検査技師会誌 64 (3) 180 - 180 2024年7月 -
女子アスリートの鉄欠乏・貧血に関する血中および尿中ヘプシジンの検討
安達 大輔,清野 秀,帆苅 野乃,塙 晴雄,阿部 拓也,藤井 豊,江玉 睦明,渡邊 博昭
新潟県臨床検査技師会誌 64 (3) 180 - 180 2024年7月 -
もっと見る
共同研究・競争的資金等の研究課題
19
-
下腿筋の選択的伸張が可能な一自由度足関節背屈自動機器の開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業
山田 南欧美,岡本 正吾,江玉 睦明
2024年4月1日 - 2027年3月31日 -
腱障害の病態解明と病態別治療プログラムの確立
日本学術振興会 科学研究費助成事業
江玉 睦明,工藤 慎太郎,小林 匠,高林 知也,石垣 智恒,大森 豪,望月 友晴
2023年9月8日 - 2027年3月31日 -
MRI情報を用いた筋骨格有限要素モデルによる扁平足のタイプ別での骨・軟部組織負荷
日本学術振興会 科学研究費助成事業
高林 知也,江玉 睦明,久保 雅義
2023年4月1日 - 2026年3月31日 -
アキレス腱捻れ構造の非侵襲的評価法確立と腱の構造と特性に着目した障害予防法開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
江玉 睦明,影山幾男,佐藤昇,工藤慎太郎,高林知也,石垣智恒
2023年4月 - 2027年3月 -
産官学連携による女性アスリートの医科学支援拠点
令和4年度スポーツ庁委託事業「女性アスリートの課題解決実践型プログラム」
江玉睦明、大森豪
2022年8月 - 2024年3月 -
もっと見る
受賞
10
-
日本足の外科学会 日本足の外科学会最多論文賞
江玉睦明
2022年11月 -
第126回日本解剖学会 トラベルアワード
松澤寛大、江玉睦明
2021年 -
第125回日本解剖学会 トラベルアワード
金子史弥、江玉睦明
2020年 -
第125回日本解剖学会 トラベルアワード
池津真大、江玉睦明
2020年 -
第124回日本解剖学会 トラベルアワード
武石みどり、江玉睦明
2019年 -
もっと見る