News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。
大岩 奈青
オオイワ ナオ
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 研究員
博士号(体育科学) (2006年3月 筑波大学)
プロフィール
専門領域キーワード
2
生化学的指標を用いたコンディショニング評価
, 競技パフォーマンスに関わる遺伝情報の探索
経歴
2
-
2012年1月 - 現在
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 研究員
-
2006年4月 - 2010年12月
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 契約研究員
学歴
2
-
2001年4月 - 2006年3月
筑波大学 人間総合科学研究科
-
1997年4月 - 2001年3月
筑波大学 体育専門学群
委員歴
1
-
2009年 - 2016年
カヌースラローム強化スタッフ 日本オリンピック委員会
所属学協会
3
-
- 現在
日本トレーニング科学会
-
- 現在
臨床スポーツ医学会
-
- 現在
日本体力医学会
論文
20
-
The association of ACTN3 R577X polymorphism with sports specificity in Japanese elite athletes
Nobuhiko Akazawa,Nao Ohiwa,Kazuhiro Shimizu,Natsumi Suzuki,Hiroshi Kumagai,Noriyuki Fuku,Yasuhiro Suzuki
Biology of Sport 39 (4) 905 - 911 2022年 -
Morning Heart Rate Variability as an Indication of Fatigue Status in Badminton Players during a Training Camp.
Taro Iizuka,Nao Ohiwa,Tomoaki Atomi,Miho Shimizu,Yoriko Atomi
Sports (Basel, Switzerland) 8 (11) 147 2020年11月10日 査読有り -
Lack of association between genotype score and sprint/power performance in the Japanese population
Eri Miyamoto-Mikami,Haruka Murakami,Hiroyasu Tsuchie,Hideyuki Takahashi,Nao Ohiwa,Motohiko Miyachi,Takashi Kawahara,Noriyuki Fuku
Journal of Science and Medicine in Sport 20 (1) 98 - 103 2017年1月1日 -
Re: Effects of systemic hypoxia on human muscular adaptations to resistance exercise training
Michihiro Kon,Nao Ohiwa,Akiko Honda,Takeo Matsubayashi,Tatsuaki Ikeda,Takayuki Akimoto,Yasuhiro Suzuki,Yuichi Hirano,Aaron P. Russell
Physiological Reports 3 (1) 2015年 -
ACTN3 R577X genotype is associated with sprinting in elite Japanese athletes
E. Mikami,N. Fuku,H. Murakami,H. Tsuchie,H. Takahashi,N. Ohiwa,H. Tanaka,Y. P. Pitsiladis,M. Higuchi,M. Miyachi,T. Kawahara,M. Tanaka
International Journal of Sports Medicine 35 (2) 172 - 177 2014年2月 -
もっと見る
MISC
9
-
スポーツと遺伝に関する研究の展望―LEGACY2020プロジェクトー
大岩 奈青
体育の科学 70 471 - 480 2020年 招待有り -
Athlome project consortium: A concerted effort to discover genomic and other "omic" markers of athletic performance
Yannis P. Pitsiladis,Masashi Tanaka,Nir Eynon,Claude Bouchard,Kathryn N. North,Alun G. Williams,Malcolm Collins,Colin N. Moran,Steven L. Britton,Noriyuki Fuku,Euan A. Ashley,Vassilis Klissouras,Alejandro Lucia,Ildus I. Ahmetov,Eco De Geus,Mohammed Alsayrafi,Nick Webborn,Guan Wang,David J. Bishop,Ioannis Papadimitriou,Xu Yan,Oren Tirosh,Jujiao Kuang,Tuomo Rankinen,Mark Sarzinsky,C. Mikael Mattsson,Matthew Wheeler,Daryl Waggott,Nuala M. Byrne,Guilherme G. Artioli,Alison September,Michael Posthumus,Willem Van der Merwe,Pawel Cieszczyk,Agata Leonska-Duniec,Krzysztof Ficek,Agnieszka Maciejewska-Karlowska,Marek Sawczuk,Marta Stepien-Slodkowska,Julian Feller,Paul Dijkstra,Aleksandr M. Chmutov,Dmitry A. Dyatlov,Evgeniy F. Orekhov,Yuliya E. Pushkareva,Irina A. Shvedkaya,Myosotis Massidda,Carla M. Calò,Stephen H. Day,Georgina K. Stebbings,Robert M. Erskine,Hugh E. Montgomery,Fleur C. Garton,Peter Houweling,Wim Derave,Audrey Baguet,Carlos A. Muniesa,Francesco Sessa,Annamarie Petito,Craig Sale,David C. Hughes,Ian Varley,Dorret Boomsma,Meike Bartels,Gareth E. Davies,Valentina Ginevičienė,Audronė Jakaitienė,Vaidutis Kučinskas,Linas Tubelis,Algirdas Utkus,Kazys Milašius,Tomas Venckunas,Albertas Skurvydas,Arvydas Stasiulis,Dalia Malkova,Richard Wilson,Lauren G. Koch,Hirofumi Zempo,Hisashi Naito,Naoki Kikuchi,Eri Miyamoto-Mikami,Haruka Murakami,Motohiko Miyachi,Hideyuki Takahashi,Nao Ohiwa,Takashi Kawahara,Hiroyasu Tsuchie,Takuro Tobina,Noriko Ichinoseki-Sekine,Hiroaki Tanaka,Koji Kaneoka,Koichi Nakazato,Emiliya S. Egorova,Leysan J. Gabdrakhmanova,Alina A. Arkhipova,Alyona V. Borisova,Rashid T. Gabbasov,Albina A. Stepanova,Ravil I. Kashapov,Victor A. Rogozkin
Physiological Genomics 48 (3) 183 - 190 2016年3月1日 -
Actn3 And Ace Genotypes In Elite Japanese Track And Field Athletes
Eri Mikami,Noriyuki Fuku,Haruka Murakami,Hideyuki Takahashi,Nao Ohiwa,Yannis P. Pitsiladis,Hiroyasu Tsuchie,Mitsuru Higuchi,Motohiko Miyachi,Takashi Kawahara,Masashi Tanaka
MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 44 440 - 440 2012年5月 -
Genome-Wide Association Study In Elite Japanese Track And Field Athletes
Noriyuki Fuku,Eri Mikami,Takashi Kawahara,Hideyuki Takahashi,Nao Ohiwa,Hiroaki Tanaka,Yannis P. Pitsiladis,Masashi Tanaka
MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 44 440 - 440 2012年5月 -
Polymorphisms in the Control Region of Mitochondrial DNA Associate with Elite Japanese Athlete Status
Eri Mikami,Noriyuki Fuku,Hideyuki Takahashi,Nao Ohiwa,Yannis P. Pitsiladis,Mitsuru Higuchi,Takashi Kawahara,Masashi Tanaka
MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 43 (5) 51 - 51 2011年5月 -
もっと見る
書籍等出版物
2
-
コーチング学への招待
日本コーチング学会(担当:分担執筆)(担当範囲:スポーツ医・科学によるコーチング支援の現状と課題)
大修館書店 2017年4月 -
運動とストレス科学
竹宮, 隆,下光, 輝一(担当:分担執筆)(担当範囲:アロスタシスからみた運動ストレスと内分泌反応)
杏林書院 2003年3月
講演・口頭発表等
2
-
Changes in cortisol awakening response and heart rate variability during short-term intensified training in collegiate judo athletes
Nao Ohiwa,Taro Iizuka,Natsumi Suzuki,Wataru Takashima,Soichiro Sato
25th European College of Sports Sciences 2020年10月 -
Changes in awakening cortisol response during long-term training in long-distance runners: A case study.
Nao Ohiwa,Taro Iizuka,Natsumi Suzuki
62nd The American College of Sports Medicine 2015年5月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7
-
筋・腱弾性を指標としたタレント発掘基準の策定:新規ミオトノメーターの有用性の確立
日本学術振興会 科学研究費助成事業
高橋 英幸,下山 寛之,近藤 衣美,大岩 奈青
2022年6月30日 - 2025年3月31日 -
日本人メダリストの競技パフォーマンスに関わるレアバリアントの探索
日本学術振興会 科学研究費助成事業
大岩 奈青,福 典之
2022年4月1日 - 2025年3月31日 -
生化学的指標を用いたコンディション評価の試み~リオ五輪カヌースラローム競技でのメダル獲得を目指して~
YMFSスポーツチャレンジ助成事業
2015年4月 - 2016年3月 -
唾液コルチゾールを用いた新たなコンディション評価法の確立
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
大岩 奈青,飯塚 太郎,鈴木 なつ未,高嶋 渉
2013年4月1日 - 2018年3月31日 -
磁気共鳴分光法を用いたリン酸化合物濃度の新規定量方法の確立とスポーツ科学への応用
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
高橋 英幸,中嶋 耕平,大岩 奈青,有光 琢磨,瀧澤 修,丸山 克也
2013年4月1日 - 2015年3月31日 -
もっと見る
その他(医・科学支援実績等)
4
-
2012年7月 - 現在
医・科学支援実績等
・ロンドンオリンピック:映像サポート 科学スタッフとして日本代表(カヌースラローム)に帯同し、大会期間中の映像サポートを行った。
-
2012年3月 - 2016年7月
医・科学支援実績等
・生化学的指標を用いたトレーニングモニタリング評価(カヌースラローム) 科学スタッフとして日本代表に帯同し、科学サポート(生化学的指標を用いたトレーニング負荷の評価)を行った。
-
2010年8月 - 現在
医・科学支援実績等
・広州アジア大会:映像サポート 科学スタッフとして日本代表(カヌースラローム)に帯同し、大会期間中の映像サポートを行った。
-
2008年8月 - 2008年8月
医・科学支援実績等
・北京オリンピック:映像サポート 科学スタッフとして日本代表(カヌースラローム)に帯同し、大会期間中の映像サポートを行った。