2023/03/02
News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。

木村 裕也
キムラ ユウヤ
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 契約研究員
博士(体育学) (2022年 鹿屋体育大学)
プロフィール
【免許・資格】
理学療法士国家資格
健康運動実践指導者
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格スポーツリーダー
公益財団法人 日本スケート連盟 スピードスケート A 級コーチ
【ハイパフォーマンススポーツセンター (HPSC) で担当する主な業務】
・氷上系種目のバイオメカニクス研究と支援
・競泳、スポーツクライミングのバイオメカニクス研究と支援
・JISSにおける体力測定 (フィットネスチェック) に関わる業務
専門領域キーワード
2
バイオメカニクス
, スピードスケート
経歴
2
-
2022年4月 - 現在
青森大学 非常勤講師
-
2022年4月 - 現在
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 契約研究員
学歴
3
-
2019年 - 2022年
鹿屋体育大学大学院 体育学研究科 体育学専攻 博士後期課程
-
2017年 - 2019年
日本女子体育大学大学院 スポーツ科学研究科 スポーツ科学専攻 修士課程
-
2013年 - 2017年
高崎健康福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
委員歴
3
-
2022年7月 - 現在
スピードスケートナショナルチーム トレーニングアナライザー 公益財団法人 日本スケート連盟
-
2018年7月 - 現在
スケート競技 強化スタッフ 公益財団法人 日本オリンピック委員会
-
2018年7月 - 現在
スピード委員会スピードスケート強化部 科学・情報スタッフ 公益財団法人 日本スケート連盟
所属学協会
5
-
2020年1月 - 2021年9月
International Society of Electrophysiology and Kinesiology
-
2017年4月 - 現在
日本理学療法士協会
-
2017年4月 - 現在
日本体力医学会
-
2017年4月 - 現在
日本バイオメカニクス学会
-
2017年4月 - 現在
日本体育・スポーツ・健康学会
論文
3
-
スピードスケート男子500mにおける世界一流選手のレース分析 -区間ごとの推進力推定の試み-
横澤 俊治,木村 裕也,斉川 史徳,加藤 恭章,熊川 大介
Journal of High Performance Sport 10 24 - 35 2022年5月 査読有り -
Changes in straight skating motions in world-class long-distance speed skaters during the ladies' 3,000-m race
Yuya Kimura,Toshiharu Yokozawa,Akira Maeda,Jun Yuda
International Journal of Sport and Health Science 20 37 - 47 2022年3月8日 査読有り -
スピードスケート女子3,000m 競技における世界一流選手の滑走スピードおよび ストレートストロークパラメータの推移
木村 裕也,横澤 俊治,湯田 淳
Journal of High Performance Sport 6 74 - 87 2020年10月 査読有り
MISC
2
-
スピードスケート世界一流長距離選手の女子3,000mレース経過に伴うストレート滑走動作の変化の特徴
木村 裕也
令和3年度 スピードスケート科学・情報事業報告書 3 47 - 48 2022年6月30日 招待有り -
情報部門 事業報告:成果発表
木村 裕也
令和3年度 スピードスケート科学・情報事業報告書 3 32 - 32 2022年6月30日 招待有り
講演・口頭発表等
8
-
スポーツ科学:測定評価演習
木村裕也
日本スケート連盟スピードスケートエリートアカデミー講義 2022年10月1日 招待有り -
The influence of plantarflexion on inter-joint coordination in children performing deep squats
Tomoko Teshima,Yuya Kimura
The 2020 Yokohama Sport Conference 2020年9月8日 -
Characteristics of the change in speed during the curved section and time parameters of the curve skating for international ladies 3000-m speed skating race
Yuya Kimura,Takanori Kato,Toshiharu Yokozawa
The 2020 Yokohama Sport Conference 2020年9月8日 -
Three-dimensional analysis of the changes in skating motion in the straight phase of an international 5000-m race for elite male long-distance speed skaters
Yuya Kimura,Toshiharu Yokozawa,Jun Yuda
23rd International Society of Electrophysiology and Kinesiology Congress 2020年7月12日 -
スピードスケート国際競技会の女子3000m競技における滑走速度の分析
木村裕也,横澤俊治,加藤恭章,湯田淳
第74回日本体力医学会大会 2019年9月21日 -
もっと見る
受賞
1
-
独立行政法人日本学生支援機構 特に優れた業績による奨学金返還免除
2019年3月
担当経験のある科目(授業)
2
-
2022年4月 - 現在
体育実技B 青森大学
-
2022年4月 - 現在
体育実技A 青森大学
その他(医・科学支援実績等)
3
-
2022年6月 - 現在
令和3年度 スピードスケート科学・情報事業報告書
公益財団法人日本スケート連盟スピード委員会スピードスケート強化部科学・情報部門発行「令和3年度 スピードスケート科学・情報事業報告書」の執筆および編集
-
2021年6月 - 現在
令和2年度 スピードスケート科学・情報事業報告書
公益財団法人日本スケート連盟スピード委員会スピードスケート強化部科学・情報部門発行「令和2年度 スピードスケート科学・情報事業報告書」の執筆および編集
-
2020年6月 - 現在
平成26~令和元年度 スピードスケート科学・情報事業報告書
公益財団法人日本スケート連盟スピード委員会スピードスケート強化部科学・情報部門発行「平成26~令和元年度 スピードスケート科学・情報事業報告書」の執筆および編集