News


人材検索について

ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。

最終更新日:2025/06/18

並木 伸賢

ナミキ ノブタカ (Nobutaka Namiki)
MISC
タイトル
元アスリートが就業時に発揮する強み・弱みのイメージについての予備的検討—オンライン調査を用いた会社員への自由記述式のアンケートを通じて
タイトル(英)
参照URL
https://researchmap.jp/n_namiki/misc/49650112
著者
並木 伸賢
著者(英)
担当区分
概要
【背景と目的】アスリートのキャリア支援に関連する研究の一つに,競技経験によって得られたスキルや能力を他の領域へ活用できるか検討する動きがある.就業時に活用されるスキルには,目標設定,時間管理,チームワーク,ストレスマネジメント等が示されている(Matsankos et al. 2020).その一方で,彼らを迎え入れる職場側の意見についての研究はあまりみられていない.そこで本研究では,元アスリートが就業時にどのような強み・弱みを持っていると考えているのか,そのイメージについて企業に勤めている会社員を対象に調査を実施した. 【方法】対象者:2024年3月にオンライン調査会社を通じて1000名へ自由記述式アンケート調査を配布し,適切な回答の得られた914名(平均年齢46.3±9.1歳,平均勤続年数23.0±10.3年)を分析対象とした. 調査内容:勤続年数・運動経験・元アスリートとの協働経験および自由記述(就業時に元アスリートがどのようなスキル・能力・強みを持っているか,どのような弱み・改善点があるか)を収集した. 分析方法:KJ法に基づき,紙切れづくり,グループ編成に基づいてグループ化を行った. 【結果と考察】914名のうち,316名が強みついて,430名が弱みについて「ない」「分からない」と回答しており,元アスリートの持つ力や就業時の難しさをイメージすることが難しい可能性が示唆された.また,強みについては精神面・体力面の強さ,コミュニケーション・チームワーク,努力・粘り強さ等を挙げ,弱みには,社会人経験・知識のなさ,プライドの高さ・頑固さ等の言及が多くみられた.強みについては,先行研究で確認されたものも含まれているが,弱みについてはアスリートに対するスティグマも反映されている可能性があり,就業に対する更なる調査を踏まえ元アスリートの持つ力を社会に伝えることが重要といえる.
概要(英)
出版者・発行元
一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会
出版者・発行元(英)
誌名
日本体育・スポーツ・健康学会予稿集
誌名(英)
74
開始ページ
260
終了ページ
出版年月
2024年
査読の有無
招待の有無
掲載種別
ISSN
DOI URL
https://doi.org/10.20693/jspehssconf.74.0_260
共同研究・競争的資金等の研究課題