2023/06/09
News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。

鈴木 なつ未
スズキ ナツミ
- 拓殖大学 国際学部 准教授
博士(スポーツ医学) (2008年3月 筑波大学)
プロフィール
資格:一般社団法人日本思春期学会 性教育認定講師
一般社団法人女性の健康とメノポーズ協会 女性の健康推進員
活動:拓殖大学 麗澤会体育局 女子陸上競技部メディカルアドバイザー
公益財団法人日本オリンピック委員会 強化スタッフ 医・科学スタッフ(スケート)
公益財団法人全日本柔道連盟 専門委員会 医科学委員会 特別委員
公益財団法人日本スケート連盟 スピードスケート 科学スタッフ
公益財団法人日本スケート連盟 ショートトラック 科学スタッフ
独立行政法人日本スポーツ振興センター アスリート育成パスウェイの構築支援事業 事業推進アドバイザー
専門領域キーワード
4
月経教育
, 女性アスリート
, コンディショニング
, ハイパフォーマンススポーツ
経歴
11
-
2023年4月 - 現在
玉川大学 教育学部 教育学科 非常勤講師
-
2022年9月 - 2023年3月
日本大学 法学部 非常勤講師
-
2021年4月 - 現在
拓殖大学 国際学部 准教授
-
2020年7月 - 2021年3月
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/ハイパフォーマンス戦略部 専門職
-
2019年4月 - 2021年3月
拓殖大学 政経学部 非常勤講師
-
もっと見る
学歴
1
-
2003年4月 - 2008年3月
筑波大学大学院 一貫性 博士課程 人間総合科学研究科 スポーツ医学専攻
委員歴
12
-
2023年6月 - 現在
アスリート育成パスウェイの構築支援事業 事業推進アドバイザー 独立行政法人日本スポーツ振興センター
-
2022年1月 - 現在
医科学委員会 特別委員 公益財団法人全日本柔道連盟 専門委員会
-
2021年6月 - 現在
監事 公益財団法人日本相撲連盟
-
2021年5月 - 現在
科学スタッフ 公益財団法人日本スケート連盟 ショートトラック
-
2017年4月 - 現在
企画部会員 一般社団法人女性アスリート健康支援委員会
-
もっと見る
所属学協会
6
-
- 現在
日本臨床スポーツ医学会
-
- 現在
日本体育学会
-
- 現在
日本体力医学会
-
- 現在
日本武道学会
-
- 現在
女性スポーツ医学研究会
-
もっと見る
論文
18
-
The association of ACTN3 R577X polymorphism with sports specificity in Japanese elite athletes
Nobuhiko Akazawa,Nao Ohiwa,Kazuhiro Shimizu,Natsumi Suzuki,Hiroshi Kumagai,Noriyuki Fuku,Yasuhiro Suzuki
Biology of Sport 39 (4) 905 - 911 2022年 査読有り -
標高2,200mの高地滞在が赤血球性状に与える影響の性差
前川 剛輝,鈴木 なつ未,紅楳 英信,柳沢 香絵,野口 雄慶,横澤 俊治
登山医学 39 (1) 53 - 59 2019年12月 査読有り -
大会に向けた減量が男子柔道競技日本代表選手と大学選手の心理的コンディションに及ぼす影響.
平岡 拓晃,石井 孝法,花岡 裕吉,小野 卓志,秋本 啓之,小林 優希,鈴木 なつ未,渡部 厚一
スポーツ科学研究 15 (15) 88 - 99 2018年11月 査読有り -
スピードスケートジュニア競技者の鍛錬期における有酸素的作業能力の変化
横澤 俊治,前川 剛輝,鈴木 なつ未,熊川 大介
Sports Science in Elite Athlete Support 1 (特別号) 29 - 29 2016年11月 -
大学女子柔道選手における合宿時の心理的コンディション評価 : POMSを用いた検討
鈴木 なつ未,渡辺 涼子,目崎 登
武道学研究 49 (1) 49 - 56 2016年 査読有り -
もっと見る
MISC
27
-
女性アスリートのコンディショニング 〜競技団体での取り組みを交えて〜
鈴木なつ未
機関誌「柔道」 49 - 54 2020年12月 招待有り -
月経周期とコンディショニング
鈴木なつ未
思春期学 <特集>女子アスリートの健康支援~女子選手のヘルスケアを考える~ 38 (2) 182 - 187 2020年6月25日 招待有り -
都道府県における国体女子選手に関する実態調査について
鮫島 梓,鈴木なつ未
令和元年度 日本スポーツ協会スポーツ医・科学研究報告Ⅱ 「国体女子選手における医・科学サポートシステムの構築ー第3報ー」 21 - 27 2020年3月31日 招待有り -
競技団体における取り組み 第2報
鈴木なつ未
令和元年度 日本スポーツ協会スポーツ医・科学研究報告Ⅱ「 国体女子選手における医・科学サポートシステムの構築 ー第3報ー」 19 - 20 2020年3月31日 招待有り -
都道府県における国体女子選手に関する実態調査について
鮫島 梓,鈴木なつ未, 蓮尾 豊,坂上 佳苗,黒葛原 朱美
平成30年度 日本スポーツ協会スポーツ医・科学研究報告Ⅲ 国体女子選手における医・科学サポートシステムの構築 4 - 7 2019年4月 招待有り -
もっと見る
書籍等出版物
9
-
カラダテキストブック スポーツ女子をささえる人に知ってほしいこと
鈴木 なつ未(担当:共編者 (共編著者))
時事通信社 2019年2月 -
日本スポーツ協会公認ジュニアスポーツ指導員専門科目テキスト
鈴木 なつ未(担当:共著)(担当範囲:「第8章 女性とスポーツ」)
公益財団法人日本スポーツ協会 2018年2月 -
子どものプレイフルネスを育てる プレイメーカー プレイフルネス運動遊びへの招待
鈴木 なつ未(担当:共著)(担当範囲:エピローグ「未来を担う子どもたちにプレイフルネスを〜こころとからだに運動遊び〜」)
株式会社サンライフ企画 2017年6月30日 -
公認柔道指導者資格 A指導員テキストブック
鈴木 なつ未(担当:共著)(担当範囲:Ⅳ.女性の疾患)
公益財団法人全日本柔道連盟 2016年8月 -
スピードスケート育成ハンドブック
鈴木 なつ未(担当:共著)(担当範囲:8.健康管理 (Ⅰ.健康管理体制 Ⅱ.体調の把握 Ⅲ.女子選手のコンディショニング))
公益財団法人日本スケート連盟 2015年11月 -
もっと見る
講演・口頭発表等
100
-
女性特有の健康問題
鈴木なつ未
公益財団法人日本スポーツ協会 女性の健康とスポーツ啓発セミナー 2023年3月8日 招待有り -
女性アスリートに関わる上で 知っておくべき基礎知識
鈴木なつ未
一般社団法人女性アスリート健康支援委員会 主催 Female Athlete Conference 2022 ~女子選手のヘルスケアを考える~ 2023年1月29日 -
女性アスリートにおけるサポートの重要性 ~スピードスケートにおけるサポートから~
鈴木なつ未
山口県体育協会 令和4年度 アスリートサポート講習会 「女性アスリート支援のための講習会」 2022年12月4日 招待有り -
女性アスリートに関わる上で知っておくべき基礎知識
鈴木なつ未
一般社団法人女性アスリート健康支援委員会 主催 Female Athlete Conference 2022 ~女子選手のヘルスケアを考える~ 2022年11月26日 -
女性アスリートにおけるコンディショニング教育の重要性~スピードスケートにおけるサポートから~
鈴木なつ未
第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会 シンポジウム7 女性アスリート支援~ジュニア期から産褥期のサポート~ 2022年11月12日 招待有り -
もっと見る
共同研究・競争的資金等の研究課題
4
-
女性アスリートのための新たな月経教育プログラムの探索
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
鈴木 なつ未
2020年4月 - 2023年3月 -
女性アスリートにおける月経教育に関する研究
国立スポーツ科学センター 課題研究
2019年5月 - 2020年3月 -
唾液コルチゾールを用いた新たなコンディション評価法の確立
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
大岩 奈青,飯塚 太郎,鈴木 なつ未,高嶋 渉
2013年4月 - 2018年3月 -
公益財団法人全日本柔道連盟 医科学研究
2009年4月 - 2013年3月
受賞
3
-
女性スポーツ医学研究会 優秀演題賞 女性スピードスケート選手のヘモグロビン濃度及びヘマトクリット値-日本人のジュニア選 手とシニア選手の現状-
前川剛輝,鈴木なつ未,熊川大介,紅楳英信,横澤俊治
2018年12月 -
一般社団法人日本臨床スポーツ医学会 学会賞(内科分野) 女性アスリートの骨代謝動態に月経状態および種目特性が及ぼす影響
鈴木なつ未
2008年11月 -
拓殖大学 拓殖大学総長表彰 スポーツ活動賞
鈴木 なつ未
2000年
学術貢献活動
1
担当経験のある科目(授業)
8
-
2020年9月 - 現在
武道論 拓殖大学
-
2019年4月 - 現在
人体の構造と働き 拓殖大学
-
2019年4月 - 現在
健康科学 A 拓殖大学
-
2019年4月 - 現在
スポーツ医学A, B 拓殖大学
-
2014年4月 - 2015年3月
スポーツ医学セミナー 筑波大学
-
もっと見る
その他(医・科学支援実績等)
4
-
2014年 - 現在
スピードスケート 女子選手コンディショニングサポート
スピードスケート強化指定選手の各カテゴリーへの女性特有の課題に関する講義、 チーム対応、個別相談を実施。
-
2010年 - 現在
スピードスケート ジュニア強化指定選手 コンディショニングサポート
2010-2017年:合宿時コンディショニング・トレーニングサポート 2011-2019年:Jr Wolrd Cup Final, World Junior Championship コンディショニングサポート 2020-現在 :コンディショニングサポート
-
2008年 - 2012年
柔道ナショナルチーム 映像サポート
-
2005年 - 2021年
柔道 強化指定選手 体力測定サポート