2023/03/30
News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。
最終更新日:2023/02/28
稲葉 優希
イナバ ユキ
(Yuki INABA)
共同研究・競争的資金等の研究課題
- タイトル
- バイオフィードバックシステムを用いたトレーニングが運動の熟達に及ぼす効果の検討
- タイトル(英)
- Effect of biofeedback training on motor learning
- 研究概要
- 本研究では、3次元動作解析システムや力センサーの情報を統合してフィードバックできるバイオフィードバックシステムを構築した。更に、実際にそれらのシステムを利用して自転車のトレーニングを行い、その効果を検証した。バイオフィードバックシステムを用いることによって、動作のどの部分を修正すればよいかを、トレーニングを実施している者が動作を行っている最中に客観的に認識することが可能となった。例えば、熟練者の動きに近づけるためには、どの関節の動きをどれくらい変化させればよいかという情報の提供が可能となった。実際に、このシステムを用いてトレーニングを行ったことによって、運動に改善が見られた。
- 研究概要(英)
- Biofeedback system that integrates marker positional data obtained by 3D-motion analysis system and force sensors were developed in this study. We used this system for bike training and investigated the effect of using the biofeedback system. By introducing the biofeedback system, subjects were able to recognize which part of the motion they need further modification from objective data. As a result, improvement in bike pedaling was observed in the condition that made use of the biofeedback training.
- 参照URL
- https://researchmap.jp/yukiinaba/research_projects/36850986
- 担当研究者
- 稲葉 優希
- 担当研究者(英)
- INABA Yuki
- 提供機関
- 日本学術振興会
- 提供機関(英)
- Japan Society for the Promotion of Science
- 制度名
- 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
- 制度名(英)
- Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 研究種目
- 研究活動スタート支援
- 研究種目(英)
- Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 研究機関
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター
- 研究機関(英)
- National Agency for the Advancement of Sports and Health
- 年月From
- 2013年8月30日
- 年月To
- 2015年3月31日
- 配分額(総額)
- 1950000
- 配分額(直接経費)
- 1500000
- 配分額(間接経費)
- 450000
- 資金種別
- 課題番号
- 25882059
- KAKEN URL