News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。

白木 駿佑
シラキ シュンスケ
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター / 国立スポーツ科学センター 契約研究員
博士(コーチング学) (2021年3月 筑波大学)
プロフィール
ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)で担当する主な業務
アスリートの測定評価 種目担当:陸上競技、競泳、トライアスロン、ウエイトリフティング
パリ五輪に向けた総合型サポート活動(競泳)
パフォーマンス構造モデルに基づいた支援プロセスの確立(バスケットボール、バドミントン)
HPSC内ハイパフォーマンスジムにおける代謝系トレーニングの支援/測定評価
高強度インターバルトレーニングにおける強度指標の開発
専門領域キーワード
10
高強度インターバルトレーニング
, エネルギー代謝
, スピード持久力
, アネロビックパワーリザーブ
, スプリントトレーニング
, クロストレーニング
, 陸上競技
, 運動生理学
, コーチング
, トレーニング
経歴
3
-
2022年4月 - 現在
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター / 国立スポーツ科学センター スポーツ研究部 契約研究員
-
2021年5月 - 2022年3月
茨城キリスト教大学 学務部 体育館教務助手
-
2021年4月 - 2021年4月
筑波大学 体育系 博士特別研究員
学歴
3
-
2017年4月 - 2021年3月
筑波大学 人間総合科学研究科 コーチング学専攻
-
2015年4月 - 2017年3月
筑波大学 人間総合科学研究科 体育学専攻
-
2011年4月 - 2015年3月
福島大学 人文社会学群 人間発達文化学類 スポーツ・芸術創造専攻
論文
12
-
The development of a conversion table and equations for power estimation in Wattbike AtomX cycle ergometer
Shunsuke Shiraki,Takaki Yamagishi,Daichi Yamashita
Sports Engineering 28 (18) 2025年4月 査読有り -
間欠的スプリントトレーニングの新たな強度設定方法
白木 駿佑,木越 清信
体育学研究 70 65 - 75 2025年1月 査読有り -
Aerobic and anaerobic energy contributions during short-duration supramaximal exercises with different exercise intensities
Shunsuke Shiraki,Kohei Yamamoto,Mitsugi Ogata,Kiyonobu Kigoshi
International Journal of Sport and Health Science 21 36 - 43 2023年5月 査読有り -
休息時間が異なるレペティションスプリントのエネルギー代謝特性
白木 駿佑,尾縣 貢,山元 康平,木越 清信
体育学研究 67 199 - 211 2022年2月 査読有り -
スプリントトレーニングのエネルギー代謝特性
白木 駿佑
陸上競技研究 124 (1) 2 - 12 2021年3月 招待有り -
もっと見る
MISC
14
-
「強さの秘密を探る」カイリー・マッキューン 運動生理学
白木 駿佑
スイミング・マガジン 48 (1) 8 - 8 2023年12月 招待有り -
T&F研究情報便
杉浦 澄美,白木 駿佑,中西 慧太
陸上競技マガジン 5月号 72 (9) 166 - 167 2022年4月 -
Athletics Science Report 短距離走のエネルギー代謝とトレーニング
白木 駿佑
月刊陸上競技 5月号 56 (6) 204 - 205 2022年4月 招待有り -
T&F研究情報便
中西 慧太,白木 駿佑,杉浦 澄美
陸上競技マガジン 2月号 72 (4) 230 - 231 2022年1月 -
T&F研究情報便
杉浦 澄美,白木 駿佑,中西 慧太
陸上競技マガジン 11月号 71 (17) 206 - 207 2021年10月 -
もっと見る
書籍等出版物
1
-
コーチング概論
白木 駿佑,尾縣 貢(編),広瀬 健一(編)(担当:分担執筆)(担当範囲:第11章 コーチングのための運動生理学)
みらい 2024年3月15日
講演・口頭発表等
13
-
The Frequency of Repeated-Sprint Training in Hypoxia Does Not Impact Overall Physiological and Performance Adaptations in Male University Basketball Players
Takaki Yamagishi,Masahiro Hagiwara,Ryosuke Ando,Shunsuke Shiraki,Frederick Henderson,Daichi Yamashita
The 30th Annual Congress of the European College of Sport Science 2025年7月2日 -
競泳エリートスプリンターの自転車トレーニング −パリ五輪までの事例−
白木 駿佑,下山 好充,窪 康之
日本コーチング学会 第36回大会 2025年3月6日 -
競泳エリートスプリンターのバイクトレーニング:パリ五輪までの事例
白木駿佑
ハイパフォーマンス・カンファレンス2024 プレセミナー 2024年12月10日 招待有り -
エリートアスリートにおけるAnaerobic Power Reserveの男女別・競技別傾向とトレーニング処方の実際
山崎 和也,池田 克也,白木 駿佑,田中 修二,西川 直人,秋元 萌子,山岸 卓樹,山下 大地
日本トレーニング指導学会 第13回大会 2024年11月30日 -
Dose-response relationship between the number of sprint repetitions and physiological and performance adaptations in team-sport athletes
Takaki Yamagishi,Masahiro Hagiwara,Ryosuke Ando,Shunsuke Shiraki,Frederick Henderson,Daichi Yamashita
The 29th Annual Congress of the European College of Sport Science 2024年7月5日 -
もっと見る
共同研究・競争的資金等の研究課題
4
-
陸上競技400m競技者のスピード持久力を評価するテストの開発
日本コーチング学会 2025年度研究助成(一般)
白木 駿佑
2025年6月 - 2026年3月 -
高強度インターバルトレーニングにおける新強度指標の開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業
白木 駿佑
2024年4月 - 2028年3月 -
高強度インターバルトレーニングにおける強度指標の妥当性-新指標の確立に向けて-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
白木 駿佑
2022年8月 - 2024年3月 -
高強度インターバルトレーニングにおける構成要因の組み合わせがエネルギー代謝に与える影響
ARIHHP研究プロジェクト
木越 清信
2018年6月 - 2019年2月
社会貢献活動
3
-
第35回トレーニング科学会大会 実行委員
2022年8月8日 -
日本陸上競技連盟科学委員会 協力班員
2019年 -
日本陸上競技連盟科学委員会 協力班員
2017年
担当経験のある科目(授業)
6
-
2022年10月 - 2023年3月
体力トレーニング 福島大学
-
2022年10月 - 2023年3月
コーチング演習 福島大学
-
2022年7月 - 2022年8月
陸上競技 福島大学
-
2022年6月 - 現在
コーチング論 福島大学
-
2020年8月 - 2021年1月
陸上運動(実技) 白鴎大学
-
もっと見る
メディア報道
1
-
ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立スポーツ科学センター
NHK 2024年2月14日