News


人材検索について

ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。

最終更新日:2024/07/21

吉田 拓矢

ヨシダ タクヤ (Takuya Yoshida)
MISC
タイトル
09方-11-ポ-04 リバウンドジャンプからみた走高跳選手と走幅跳選手における下肢SSC運動の特性
タイトル(英)
参照URL
https://researchmap.jp/7000021366/misc/27881009
著者
図子 あまね,苅山 靖,吉田 拓矢,図子 浩太佑,木越 清信,尾縣 貢
著者(英)
担当区分
概要

陸上競技跳躍種目は踏切局面が競技力を決定づける重要局面であり、この局面において下肢のSSC運動遂行能力が重要である。一方、走高跳(HJ)は高さを走幅跳(LJ)は距離を目指すことが課題となるため、両種目の踏切局面で要求されるSSC運動の特性は異なる可能性がある。本研究では、リバウンドジャンプ(RJ)テストにおける下肢3関節の力学量をリアルタイムに算出するQMAS(DKH社製)を用いて、男子HJ選手13名、LJ選手12名を対象に、RJのパフォーマンス変数(RJ指数・跳躍高・接地時間)と下肢関節力学量から踏切局面の下肢SSC運動の特性について評価した。その結果、両群は競技力およびRJ指数が同等であるにも関わらず、HJ群はLJ群よりもRJの接地時間が有意に長く、膝関節の負・正の仕事、股関節の負の仕事が有意に高い値を示した。実際の競技ではHJがLJよりも長い踏切時間でSSC運動が遂行されているために、このような踏切局面の特性が競技特性としてRJに出現したと考えられる。したがって、競技力やRJ指数が同じでも種目によって接地時間や跳躍高、それらを生み出す下肢関節力学量の特徴は異なることが示された。

概要(英)
出版者・発行元
一般社団法人 日本体育学会
出版者・発行元(英)
誌名
日本体育学会大会予稿集
誌名(英)
70
0
開始ページ
260_1
終了ページ
260_1
出版年月
2019年
査読の有無
招待の有無
掲載種別
ISSN
DOI URL
https://doi.org/10.20693/jspehss.70.260_1
共同研究・競争的資金等の研究課題