News
人材検索について
ハイパフォーマンススポーツに係る研究者やサポートスタッフ等の人材情報の検索ができます。HPSCに現在勤務する職員(HPSCスタッフ)、HPSCの勤務経験者(HPSC OB/OG)、HPSCの各種事業における協力者(HPSC事業協力者)のカテゴリーに分けております。人材データベースへのご登録はHPSCからご依頼させて頂いた方のみとしております。
専門領域キーワード
5
スポーツ心理学
, 注意
, 運動制御
, 運動学習
, メンタルトレーニング
経歴
3
-
2023年4月 - 現在
信州大学 教育学部 助教
-
2021年4月 - 2023年3月
清和大学 法学部 講師
-
2020年4月 - 2021年3月
筑波大学 体育系 博士特別研究員
学歴
3
-
2015年4月 - 2020年3月
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育科学専攻 博士後期課程
-
2012年4月 - 2014年3月
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育学専攻 博士前期課程
-
2008年4月 - 2012年3月
信州大学 教育学部 保健体育専攻
所属学協会
4
-
- 現在
日本スポーツ心理学会
-
- 現在
日本体育学会
-
- 現在
身体運動文化学会
-
- 現在
日本陸上競技学会
論文
8
-
注意の焦点づけが遠投運動に与える影響に関する予想とパフォーマンス
大木雄太
信州大学教育学部研究論集 19 187 - 194 2025年3月 -
体育実技授業が大学生の心理(気分・認知)に与える影響
大木雄太,酒本夏輝,松宮智生
清和研究論集 27 141 - 156 2022年3月 -
心理学的要因としての注意に関する研究序説
大木雄太
清和研究論集 27 81 - 112 2022年3月 -
注意の焦点づけが遠投運動の学習に与える影響
大木雄太,國部雅大
スポーツ心理学研究 48 (2) 37 - 49 2021年9月 査読有り -
注意の焦点づけが熟練度の異なる肢を用いた遠投パフォーマンスに与える影響
大木雄太,國部雅大
身体運動文化研究 24 21 - 30 2019年3月 査読有り -
もっと見る
講演・口頭発表等
20
-
自己選択による注意の焦点づけが遠投の学習に与える影響
大木雄太,國部雅大
長野体育学会第60回大会 2025年3月 -
ヘッドマウントディスプレイを用いた野球選手における守備場面でのプレー選択に関する検討
國部雅大,菊政俊平,大木雄太,三枝巧
日本スポーツ心理学会第51回大会 2024年9月 -
注意の焦点づけが遠投運動における手首の角度に与える影響
大木雄太,國部雅大
日本スポーツ心理学会第49回大会 2022年10月2日 -
注意の焦点づけが短距離走パフォーマンスに与える影響
大木雄太,國部雅大
日本スポーツ心理学会第48回大会 2021年11月28日 -
ラクロスにおける捕球技能向上に伴うクロス操作の変化
柴崎雛子,大木雄太,國部雅大
日本スポーツ心理学会第47回大会 2020年11月 -
もっと見る
共同研究・競争的資金等の研究課題
3
-
自己選択による注意の焦点づけが遠投の学習に与える影響
日本学術振興会 科学研究費助成事業
大木 雄太
2022年4月 - 2025年3月 -
注意の焦点づけが遠投動作に与える影響
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
大木雄太
2020年9月 - 2022年3月 -
遠くに投げる運動を学習するために効果的な注意の焦点づけに関する実証的研究
笹川スポーツ財団 笹川スポーツ研究助成奨励研究
大木雄太
2016年4月 - 2017年3月
受賞
4
-
日本スポーツ心理学会最優秀論文賞
大木雄太, 國部雅大
2022年10月 -
筑波大学体育科学専攻長賞
大木雄太
2020年3月 -
身体運動文化学会優秀論文賞
大木雄太, 國部雅大
2019年12月 -
日本スポーツ心理学会優秀論文奨励賞
江田香織, 中込四郎, 三輪由衣, 大木雄太
2017年11月