国立スポーツ科学センター(JISS)学術機関リポジトリは、ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)に設置されているJISSの研究成果を永続的に蓄積・保存し、インターネットを通してどなたでも無料でアクセスできるように公開する学術コンテンツデータベースです。このコンテンツを通じて、研究成果を広く知っていただくことを目的としております。本リポジトリに登録されているコンテンツ(特に学術論文)の著作権は、一般に発行者(学協会)に帰属しています。したがって、コンテンツの利用については著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。もし著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を希望する場合には、著作権者の許諾を得てください。

当機関が発行する学術誌JHPSはこちら (下記のバナーをクリックするとリンク先にアクセスできます)

 

 機関リポジトリ検索方法:

  • 「キーワード」部分に、研究キーワード・著者名・論文タイトル等を入力して「検索実行」ボタンを押す事であいまい検索ができます。
  • 「条件クリア」ボタンを押す事で、入力した検索条件をクリアできます。
  • タイプの各ボタンを押す事により、業績タイプでの絞り込みができます。
  • 検索結果の表示件数は変更する事ができます。
研究業績に対する検索条件
※ スペース区切りで絞り込み検索が可能です。
研究業績タイプによる絞り込み条件です。絞り込みは行っていません。
論文
タイトル
スキーブーツ着用の有無が大学アルペンスキー選手の関節運動に及ぼす影響
タイトル(英)
An examination of joint kinematics with and without ski boots in collegiate alpine ski racers
参照URL
https://researchmap.jp/junpei.sasadai/published_papers/46729169
著者
高橋 佐江子,笹代 純平,中里 浩介,石毛 勇介,中嶋 耕平
著者(英)
Saeko Takahashi,Junpei Sasadai,Kosuke Nakazato,Yusuke Ishige,Kohei Nakajima
担当区分
概要
本研究はアルペンスキー選手を対象とし,スキーブーツ(以下,ブーツ)着用時とシューズ着用時の片脚スクワット動作とスクワットジャンプ動作の下肢関節の矢状面および前額面上の運動学的変数の差を検証した.対象者の全身左右計14ヵ所にマーカーを貼付し,前方・側方のカメラ2台で記録し分析を行った.結果は,片脚スクワットの体幹側屈角度,膝関節外反角度,体幹前傾角度,膝関節屈曲角度,足関節背屈角度に有意差が認められた(p<0.05).一方で,スクワットジャンプでは下肢関節角度に有意な差は認められなかった.このことから,片脚スクワット動作ではブーツの着用の有無で動作時の下肢関節運動は異なり,アルペンスキー選手におけるスポーツ外傷・障害のリハビリテーションやコンディショニングの際に,ブーツを着用した動作の確認が必要となる可能性が示唆された.
概要(英)
This study aimed to investigate differences in joint kinematics during single-leg squat and the landing phase of squat jumps among collegiate alpine ski racers wearing ski boots compared to tennis shoes. The total of fourteen markers were placed on a subject’s body bilaterally, and each trial was filmed by two video cameras to capture the sagittal and frontal views. There were significant differences in trunk lateral flexion, knee valgus, trunk forward flexion, knee flexion, and ankle dorsiflexion angles during single-leg squat tasks comparing the ski boots condition with the tennis shoes (gym shoes) condition. However, there were no significant differences during the landing phase of squat jumps. These results indicate that wearing ski boots may elicit different movement strategies during a single-leg squat task compared with tennis shoes. Therefore, it may be necessary for athletic trainers to have alpine ski racers to wear ski boots during rehabilitation and conditioning, as it creates more competition-like challenges and restrictions.
出版者・発行元
一般社団法人 日本アスレティックトレーニング学会
出版者・発行元(英)
Japanese Society for Athletic Training
誌名
日本アスレティックトレーニング学会誌
誌名(英)
Japanese Journal of Athletic Training
9
2
開始ページ
123
終了ページ
128
出版年月
2024年4月30日
査読の有無
査読有り
招待の有無
掲載種別
研究論文(学術雑誌)
ISSN
2432-6623
DOI URL
https://doi.org/10.24692/jsatj.9.2_123
共同研究・競争的資金等の研究課題
研究者
笹代 純平 (ササダイ ジュンペイ) , 高橋 佐江子 (タカハシ サエコ) , 石毛 勇介 (イシゲ ユウスケ) , 中嶋 耕平 (ナカジマ コウヘイ)